2007年08月

静かな夏の一日というテーマで、集めてみました。

 

杜甫 「進艇」

 以前、「江村」を紹介しましたが、これもまた同工異曲の詩です。蜀の桟道を越えての苦難の旅の後、やっと得た成都での穏やかな生活。しかし、やはり北の長安のことは気にかかる。微妙な心の襞が映し出されています。

 

南京久客耕南畝   南京の久客 南畝に耕す

北望傷神坐北窗   北望 傷神 北窗に坐す

晝引老妻乗小艇   昼は老妻を引きて 小艇に乗じ

晴看稚子浴清江   晴れには看る 稚子の清江に浴するを

倶飛蛺蝶元相遂   倶に飛ぶ蛺蝶(きょうちょう) 元と相遂い

竝蒂芙蓉本自雙   竝蒂(へいてい)の芙蓉 本と自ら双ぶ

茗飲蔗漿携所有   茗飲蔗漿(めいいんしょしょう) 有る所を携う

瓷罌無謝玉為缸   瓷罌(じおう)も玉を缸(こう)と為すに謝する無し

 

久しく南京(成都)に身を寄せて南の畑を耕す日々、北向きの窗に座って北の都の方を眺めては心を痛ませる。

昼には年老いた妻をつれて小舟に乗り、晴天下おさな子が清らかな河で水遊びするのをながめる。

連れだって飛ぶ蝶は追いつ追われつして戯れ、萼を並べて咲く蓮の花が対なのはもともとなのだ。

舟に持ってきたのはあり合わせの茶と砂糖水。入れ物は陶器の瓶であるが、玉で作られた美しい瓶に劣りはしない。

 

 

游 「小園」

 陸游57歳の時の作。前年、官を免職になり故郷の紹興に帰っていたときの詩。

 

小園煙草接鄰家   小園の煙草(えんそう) 隣家に接し

桑柘陰陰一徑斜   桑柘(そうしゃ) 陰陰 一径斜めなり

臥讀陶詩未終巻   臥して陶詩を読みて 未だ巻を終えざるに

又乘微雨去鋤瓜   又微雨に乗じて去きて瓜を鋤(す)く

 

もやにけぶる小さな畑の緑は隣の家まで続き、生い茂った桑の木陰に小径が斜めに走っている。

寝ころんで陶淵明の詩集を読んでいたが、まだ一巻を読み終えないうちに、雨が小降りになったので瓜畑を鋤きに外に出る。

 

 

菅茶山 「即事」

 茶山65歳夏の作。茶山は生涯のほとんどを神辺(広島県神辺町)で過ごしますが、そこに廉塾(夕陽黄葉村舎)を開いて、郷里の子弟の教育にあたります。この詩は塾の夏の一日をスケッチした詩です。

 

垂楊交影掩前   垂楊 影を交えて 前を掩う

下有鳴徹底清   下に鳴の徹底して清らかなる有り

童子倦来閑洗硯   童子 倦み来たって 閑に硯を洗う

奔流触手別成声   奔流 手に触れて 別に声を成す

 

垂れた柳の枝の影が交じり合って玄関を掩っている。その下には音を立てて流れる溝があり、その水は底がよく見えるほど清らかである。

子供たちは勉強に厭きてくると、ここに来て静かに硯を洗い始める。速い流れが手に触れると、別の音を立てる。

 

参考図書

 漢詩歳時記 夏 黒川洋一他編 同朋舎

 江戸詩人選集 「菅茶山・六如」 黒川洋一注 岩波書店                                       

 

Homepageへ戻る